Vectorworksで円弧状に並べる「配列複製」の使い方

2021.6.24
Vectorworksで円弧状に並べる「配列複製」の使い方

本日も記事をお読み頂きありがとうございます。NavY(@neibiiii)です。

今回は円弧に並べる「配列複製」の使い方についてご紹介致します。

※こちらの記事では、Vectorworks2018年度版 Windows用を使用しています。





円弧状に並べる「配列複製」の使い方

この線を配列複製によって円弧状に複製していきたいと思います。

図を選択した状態で「メニューバー」→「編集」→「配列複製」をクリックします。

「配列複製」のダイアログが表示されます。複製の形状を「円弧状に並べる」を選択し、複製の数と複製の角度を入力します。

円の中心点という項目については、「次にマウスクリックをする点」を選択します。これは使ってみると分かるのですが、X、Yの座標設定よりマウスクリックにする方が使いやすいです。

「回転しながら複製」はどういう複製を作るかにもよりますが、僕は大概「複製の角度を使用」にチェックを入れて使っています。

また、「元の図形」については「残す」にチェックを入れておくのが使いやすいです。

線の端をマウスでクリックします。すると上の画像のように45°×7で7個の線を複製できます。

こんな感じで円状の分割を作りたい場合に便利な機能です。

上の画像はマウスのクリック位置を少し変えて、線の中間でマウスをクリックしました。基点を変えた事で円弧状の複製位置もこのように変わってきます。

まとめ

円弧状に並べる「配列複製」の使い方についてご紹介致しました。配列複製は使うことが多いので、ショートカットを覚えて使えるようにしておくと良いです。僕は初期設定の「Ctrl+shift+Alt+D」にしています。